未分類
ユニバーサルフォントの重要性
最近はななか忙しく、仕事やプライベートで隔週で名古屋から関東に行っている状況です。疲れてきましたが仕事があって出かける用事があることは良いことと考えていますので、年度末までもう少し頑張ります。 最近では新札の数字のユニバ […]
種類は多ければいいってもんじゃあねえ
※ 2024.年5月31日追記 下記金額は2024年5月の記事作成時の情報として間違っておりました。その間違いを含めて別の記事を作成するようにします。 会社では社会保険協会といった社会保険に関するものから、デザインの職能 […]
コインロッカーの支払い手順
コインロッカーに支払い手順も何もないでしょ、と思いますよね。今回は出張で初めて使った新しいタイプのコインロッカーです。これは使いにくいというよりも、初めてで戸惑ったという程度の内容です。決して使いにくくてダメなデザインと […]
United Prefecture of Japan(自転車防犯登録)
アメリカ合衆国は州ごとの独立性が強く、法律も違うし税金も違うと聞いています。国の成り立ちの歴史から、独立性が強く残っているのでしょうか。日本だって負けていません。戦国時代は各地方でごちゃごちゃになりながら戦争していたぐら […]
体重の記録をしていますか?
半年ほど前に自宅の体重計を変更しました。それまでもスマホにデータを送ることができる体重計を利用していまいたが、反応が悪くなってきて、電池を交換しても良くなる兆しがなかったので買い替えたのです。 今回の体重計もスマホにデー […]
正方形の正面はどこ?
いろいろな申請や書類作成もデジタル化しており、「印鑑は古い!」といった声の多さからも、最近は印鑑で捺印する機会も減ってきましたね。それでも印鑑を使う機会はあるわけで、朱肉も会社に準備してあります。 弊社で使用している朱肉 […]
日数なのか日付なのか
会社を経営している人にとっては毎年の算定基礎届の季節(6月末)ですね。この毎年記入する書類で、毎年「どうなんだろう」と思っていることが今回の内容です。 「被保険者報酬月額算定基礎届」のなかで、それぞれの社員等の毎月の給与 […]