封筒は下から開けてください

封筒はどこから開けると良いでしょうか。一般的には封がしてある(折り返して糊付けしてあるところ)か、見た時に上辺にあたるところを切ることが多いのではないでしょうか。

ところが最近事務所に「封筒の下辺を切りなさい」と指定してある封筒が届きました。

A4サイズの書類がそのまま入る縦型の封筒で、一般的に利用されている形状です。受け取った流れで上辺にハサミを入れようとしたいところですが、表面の注意書きの最下部に「この点線のところで開封してください」と書いてあります。

下辺を切るために一旦上下をひっくり返して中の種類を避け、ハサミで慎重に切りってから書類を取り出します。中を確認してから戻すときには、再度封筒をひっくりかえしてから書類を入れます。なんかおかしくないですか?。

私の想像でしかありませんが、この封筒の下辺を切るということを要求する理由は、書類のフォーマットのためと思われます。A4サイズが上下につながった複写式の書類が本郵送内容として最も重要な書類で、そのつなぎ部分が上になるので、そこが切り離されると困るということでしょう。

じゃあそのつなぎ目を下になるように入れてくれたら良いはずですが、封筒の表の窓から住所が印刷されている箇所を見せる必要があるのでそれも出来ないようです。

理由は分かりました。簡単に思いつく対策として住所は封筒に書いたり別書面を入れることも考えられますが、費用上昇や入れ間違いのリスクが発生します。過去に書類が切れたことがあったので対策を考えたのでしょう。ホント理由は分かりますし、対策を考えた過程も想像できてしまいます。

でも、それでも、やっぱり、おかしくないですか。

封筒の下辺を切るということは、一般的な行為からあまりにも離れています。本当にここを切るのだろうかと不安になりながら刃物を持つのは、心理的に大きな負担がかかります。また切った後も他の封筒を一緒に持ち上げた時に書類がバサッと落ちてしまいます。そうならないようにこの封筒のみ上下逆さにして保管しますか?それをユーザーが考えますか?

封筒の印刷を変えるだけなので対策費が安いので採用された方法かと思いますが、やはりしっかりした対策として内部の書類を変えるべきだったと思います。または電子申請を強力に推奨していて紙の書類はなくすつもりなのかもしれません。

※正直に告白しますと、この封筒を扱うようになって最初は素直に下辺を切りました。でも2回目からは上辺を切っています。今回はこの記事にするために下辺を切りました。一回体験して理由が分かれば、ユーザーとして対応方法がわかれば良いので、実はほとんどの人が上辺を切っているのかもしれません。